SmartDBをご利用いただき、ありがとうございます。
6月は下記機能のリリースを予定しています。
今後の計画にお役立てください。
※弊社都合により、予定や仕様を変更することがありますのでご了承ください。
※6月のリリース予定日:6/4, 6/11, 6/18, 6/25
ユーザ向け機能
機能 | 主な仕様 |
編集可能なビュー | β版を正式版としてリリースします。(4月より延期) |
組織ロール機能 |
組織改編を想定し、組織の属性情報を利用したワークフローでの承認ルート設定を可能にします。詳細はこちらをご覧ください。組織ロール機能について |
ジョブ定義での一括再計算 | ジョブ定義で評価式の一括再計算を定義可能にします。 |
実施履歴部品の実施立場のテキスト化 | 実施履歴部品に表示している実施立場をテキスト情報として保持し、 ユーザやグループの名称変更があっても当時の情報を表示するようにします。 |
システム管理機能
機能 | 主な仕様 |
組織ロール機能 | 組織改編を想定し、組織の属性情報を利用したワークフローでの承認ルート設定を可能にします。詳細はこちらをご覧ください。組織ロール機能について |
7月以降の予定について
従来より予定していた下記の機能は弊社都合により7月以降に見送りとさせていただきます。
なお、7月以降の予定については7月上旬に公開予定です。
- 文書下書きの導線改善
:下書き文書への導線を改善します。 - アカウント選択の公開範囲制御
:アカウント選択で閲覧および指定が可能な範囲を制御できる設定を追加します。 - 全文検索の結果表示の性能改善とUIリニューアル
:バインダ横断で利用する全文検索結果の性能改善とUIをリニューアルします。 - 子文書部品(β版)
:文書と別バインダの複数文書を関連付け、文書に関連する別バインダの文書をリスト表示できる機能を提供します。 - 論理削除済みデータの定期自動削除
:バインダや文書、プロセス履歴の論理削除済みデータを定期的に物理削除する機能 - 外部サービス連携オプションの追加
:新たな外部サービスとの連携オプションの追加 - プロセス完了後の権限剥奪
:イベントハンドラを書かなくてもプロセスが完了した文書は編集できないようにします。 - callto:対応
:teams連携を想定してcallto:を指定した場合にリンク表示にします。 - 大量ファイルのインポート
:データ移行を想定した大量の添付ファイルをインポートするオプション
見送り
従来より予定していた下記の機能は弊社都合により時期未定で見送りとさせていただきます。
- CSV入力APIの追加
:大量データの更新を想定したCSV入力(更新)のRestAPI