SmartDBをご利用いただき、ありがとうございます。
3月は下記機能のリリースを予定しています。
今後の計画にお役立てください。
※弊社都合により、予定や仕様を変更することがありますのでご了承ください。
※リリース予定日:3/5, 3/12, 3/19, 3/26
ユーザ向け機能
機能 | 主な仕様 |
アカウント選択ポップアップ画面でのアカウント属性の表示対応 | インクリメンタルサーチだけでなくアカウント選択ポップアップで選択肢として表示されるユーザやグループに追加属性を表示する対応。 |
文書一覧のデザイン改善と編集可能なビュー | 文書一覧上で画面遷移せずに一部の部品を編集可能にする機能。 これに伴い、文書一覧のデザインを改善します。 |
アクティビティ毎の種別指定とワークリスト絞り込み機能 | ワークリストでの絞り込みが文字列のみであるため、アクティビティ毎に「決裁」や「確認」など種別を指定可能にし、その種別で絞り込みを可能にする対応。 |
「業務開始」ボタンの名称設定 | 業務開始ボタンの名称をバインダ毎に変更可能にします。多言語も考慮し、英語、中国語の設定もできます。 ※対象はボタン名称のみで、メッセージや画面の文言は予定していません。 |
「業務開始確認」画面のスキップ設定 |
業務開始確認画面をスキップできる設定を追加します。 |
「業務開始」の導線改善 | 下書き文書を登録する際に同時にワークフローを開始できるよう導線を見直します。(下書き機能が無効な場合は従来どおりとなります) |
文書の改訂 | 公開済みの文書を編集する際に、承認ステップをへて編集を確定させ、 公開文書を差し替える機能。(12月より延期) |
システム管理機能
機能 | 主な仕様 |
ユーザ・グループ選択のUI改善 | システム管理画面でのユーザ・グループの選択画面のデザインを改善します。 |
二要素認証 | 従来からのメールに加え、ソフトウェアトークンに対応予定です。 |
β版機能利用ユーザ指定 | β版機能を使用できるユーザを指定可能にします。 |
モバイルアプリ
機能 | 主な仕様 |
二要素認証 | 従来からのメールに加え、ソフトウェアトークンに対応予定です。 |
α版
α版ではリクエストがあった環境にのみ追加します。
β版では全環境で利用可能となり、特定ユーザのみ利用可能とする予定です。
機能 | 主な仕様 |
新フォーム定義 | 新デザイン、表示・操作性能を大幅に改善したリニューアル版フォーム定義です。 β版は2021年6月を予定しています。 |
時期見送り
下記の機能は弊社都合により、時期を見送ることとしました。対応時期は未定です。
- お気に入りバインダの並び替え機能
:お気に入りバインダを任意の順に並び替え可能にします。 - コラボレーター機能の改善
:バインダ制限の改善。 - 関連バインダとリンクの設定、参照機能
:特定のバインダに関連するバインダや任意のリンクを追加、表示することができる機能。
4月以降に見送り
下記は4月以降に見送ります。
- バインダ単位のアクセストークン発行機能
:バインダ単位でアクセストークンを発行でき、外部連携で使用可能とします。(3月より延期) - 論理削除済みデータの定期自動削除
:バインダや文書の論理削除済みデータを定期的に物理削除する機能 - 外部サービス連携オプションの追加
:新たな外部サービスとの連携オプションの追加
4月以降の計画については、3月下旬~4月上旬に公開予定です。