新しく実装された新フォーム定義を使って日報を作成していきます。新フォーム定義ではUIが一新され、今までより簡単にバインダを作成することができます。
レイアウトブロック
レイアウトブロック追加
「レイアウトブロックを追加」をクリックして、「レイアウトブロック」か「リスト型部品」かを選択すれば追加できます。
レイアウトブロックの設定
「名称未設定のブロック」をダブルクリックすることで、レイアウトブロックの名称変更できます。
また、左側に表示されているレイアウトブロック一覧の「︙」をクリックすることで権限の設定できます。
レイアウトブロック一覧で、‖を掴んでドラッグ・アンド・ドロップで簡単にレイアウトブロックを並べ替えできます。 また、対象のレイアウトブロック名をクリックすると、該当のレイアウトブロックの内容を表示できます。 |
![]() |
部品の編集方法
レイアウトブロックを追加した段階で、2つの枠がセットされます。枠をクリックすると右側に部品選択画面が表示され、部品を確定すると詳細設定項目が表示されます。
部品をコピーして貼り付け
設定したい部品を複製して使いたい場合には、対象部品を選択した際に表示されるコピーのアイコンで部品をコピーできます。 コピーしたあとには、使用したいセルを選択し貼り付けのアイコンをクリックで完了です。
部品の移動
移動したい部品を選択し、表示された十字矢印のアイコンをクリックすることで移動が可能です。
セルの結合
セルの結合は、結合したいセルを選択した際に表示されるアイコンをクリックすることで簡単に結合できます。
行の追加・削除
行の追加方法には、2つの方法があります。
プラスボタンで端に追加
行の右端・一番下にあるプラスボタンをクリックすることで追加できます。
歯車アイコンで追加
歯車ボタンをクリックして、上下左右のどちらに追加するかを決められます。
横幅の設定
部品横幅は、ドラッグすることで簡単に設定できます。
関連情報
- バインダ作成ガイド
└バインダの設定 >新フォーム定義