平素は弊社サービスをご利用いただき、ありがとうございます。
11月は下記機能のリリースを予定しています。
今後の計画にお役立てください。
※既にリリース済みの機能については掲載を省略しています。
※弊社都合により、予定や仕様を変更することがありますのでご了承ください。
ユーザ向け機能
機能 | 主な仕様 |
コラボレーター招待 | 協力会社のメンバーや、雇用形態の異なるメンバー、内定者、休職者など、 特定のバインダのみ利用を許可して招待する機能。 ※通常のユーザとはライセンス価格も異なります |
上長取得ロールの追加 | プロセス定義でアクティビティの「担当者の上長」「担当者の上長代行」を取得可能にするロールの追加。 |
お気に入りバインダの管理者からのおすすめ機能 | お気に入りバインダを管理者があらかじめ用意することができる機能。 |
システム管理機能
機能 | 主な仕様 |
AzureADのテナントIDの指定 | テナントまで特定可能にする機能。 |
CSV入力時のプレビュー機能 | CSV入力で切替日時を指定した場合に入力結果をプレビュー画面で確認可能にする機能。 |
ユーザ・グループAPIの公開 | ユーザとグループの参照APIの公開。 |
モバイルアプリ
機能 | 主な仕様 |
リッチコメント対応 | リッチコメントをモバイルからも閲覧・登録可能にする機能。 |
文書一覧・詳細・編集・登録機能の追加 | 文書一覧や詳細、編集への導線の追加。 |
モバイル利用時の文書画面のリニューアル | モバイルで利用する文書画面のUIリニューアル。 |
時期見送り
下記は弊社都合により、リリース時期を再検討することになりました。
- 全文検索結果表示のUIリニューアルと結果表示性能改善
年内に下記のリリースを予定しています。
- 関連バインダとリンクの設定、参照機能
:特定のバインダに関連するバインダや任意のリンクを追加、表示することができる機能。 - プロセス実施時の部品値変更をUI設定で可能にする
:イベントハンドラを書かずに文書ステータスの値などを設定できる機能。 - 文書一覧上で部品の編集を可能にするビュー定義
:文書一覧上で画面遷移せずに一部の部品を編集可能にする機能 - バインダの公開先にログインユーザに関するフィルタを定義可能にする
:ユーザの属性に関してフィルタ定義を可能にし権限制御で利用可能にする - 論理削除済みデータの定期自動削除
:バインダや文書の論理削除済みデータを定期的に物理削除する機能 - 外部サービス連携オプションの追加
:新たな外部サービスとの連携オプションの追加