レイアウトブロック単位で「表示制御」をかけることができます。
詳細は、参考情報にある「隠し部品を置くブロック(隠しエリア)を設定したい」を参照ください。
入力完了後の画面のみに表示させたい場合は、表示制御にて「登録完了」のみにチェックを入れることで実現できます。
参考情報
- 隠し部品を置くブロック(隠しエリア)を設定したい
- SmartDB_バインダ作成ガイド
└ フォーム定義>レイアウトブロック属性の編集 - レイアウトブロックで表示制御・権限制御の設定をしてみよう
レイアウトブロック単位で「表示制御」をかけることができます。
詳細は、参考情報にある「隠し部品を置くブロック(隠しエリア)を設定したい」を参照ください。
入力完了後の画面のみに表示させたい場合は、表示制御にて「登録完了」のみにチェックを入れることで実現できます。