SmartDB コミュニティは、SmartDBを利活用する上で発生するお悩みや困りごと・活用方法をみんなで解決する場です。
※現在、コミュニティサイトのご利用はSmartDBの問合せ担当者のかたに限定しております。
それ以外の方は、一部トピックのご利用が可能です。
目次
- SmartDBコミュニティサイトとは?
- コミュニティ利用方法
- 気になるトピック・投稿をフォローして通知を受け取る
- 気になる投稿へ「いいね!」でリアクションする
- 記事を閲覧する
- 表示名の変更・フォロー中のトピックや投稿の確認方法
- 表示名の変更
- フォロー中のトピックや投稿の確認方法
SmartDBコミュニティサイトとは?
コミュニティ利用方法
サポートサイトへサインインします。
サイトの右上よりサインインできます。
コミュニティでは閲覧可能なトピックのみ表示されます。
気になるトピック・投稿をフォローして通知を受け取る
気になる投稿へ「いいね!」でリアクションする
記事を閲覧する
①フォロー機能
フォローしたスレッドは、マイアクティビティでやりとりを確認することができます。
②いいね!機能
投稿やコメントに共感した場合は上向きのグッドボタン(+1)を押してください。
なお、下向きのバッドボタン(-1)は、ドリーム・アーツが回答した際、共感できない・納得できない・分かりづらいなどの場合にご利用ください。
③コメント欄
スレッドへのコメントが有効時に登録が可能です。
表示名の変更・フォロー中のトピックや投稿の確認方法
右上の名前をクリックし、アカウントの機能へアクセスします。
表示名の変更
「プロフィール」からプロフィール画面を表示します。
「プロフィールを編集」をクリックし、「エイリアス(オプション)」(他のユーザーに見える名前・ハンドルネーム)で表示名を変更することができます。
「説明(オプション)」では、簡単な自己紹介文を書きましょう。
フォロー中のトピックや投稿の確認方法
「リクエスト」から「フォロー中」をクリックします。
フォローしている投稿やトピック、記事が一覧で表示されます。
フォローするとメールにて通知が届きます。
フォロー中:フォローしたスレッドや記事を確認できます。
マイリクエスト:問い合わせ担当者の方は、サポートへ問い合わせした履歴が確認できます。
コミュニティ:コミュニティサイトに投稿した内容やコメントを確認できます。