SmartDBをご利用いただき、ありがとうございます。
今後、サービス仕様について下記の変更を予定しています。
内容をご確認の上、ご不明点などあれば弊社サポートセンターまでお問合せください。
システム情報配信先の新設
目的と背景
障害発生時やディスク容量通知などのシステム情報配信先は、これまで申込時にご指定頂いたサポート担当者宛に通知を行っていました。しかし以下の課題があり、この度、運用を見直すことにしました。
- 個人指定の宛先であり登録数上限がある
- 変更したい場合には申込書での依頼が必要で反映に時間がかかる
- サポート担当者として登録されているユーザがSmartDBからわからない(代表者しかわからない)
これを解決するため、新たに通知先として専用の「システム情報配信先」を新設します。
これにメーリングリストをご利用いただくことで、お客様内で通知先の管理も可能となります。
変更前の通知先
- 代表者
- サポート担当者3名
変更後の通知先
- システム情報配信先(メーリングリストを想定)
変更期間
- 2021年12月〜2022年1月末日
通知先をご提示いただいたお客さまより順次変更
『サービス品質保証制度』の記載見直し
この変更に伴い、『サービス品質保証制度』の第8条(イ)障害検知時の対応(2)の記載について、下記のように見直しをします。
変更前
サービス不能と判断した場合は事前に登録された契約者の担当者に対し状況を電子メールで通知
変更後
サービス不能と判断した場合は事前に登録されたシステム情報配信先に対し状況を電子メールで通知
システム管理画面の見直し
この変更に伴い、システム管理画面の代表者変更機能を2022年2月25日のリリースで廃止しました。
連絡先の変更方法について
弊社担当より担当者変更の申請書をご案内させていただきます。
案内がありましたら、ご対応をお願い致します。