SmartDBをご利用いただき、ありがとうございます。
2023年1月20日よりご利用できるSmartDBのリリース情報をご紹介します。
機能追加・改善
評価式の性能改善
下記の対応を行い評価式の性能を改善しました。
- 文書内で評価式を再計算する際の性能改善
- ブランチ評価式において並列化に対応
不具合修正
- バインダトークンやコラボレーターのライセンスが無効になった場合の動作を改善
- PDFなどのファイルを画面上で「開いて表示する」設定の際に開けないファイルはタイムアウトするように改善
- イベントハンドラ実施時に稀にロックが重なり更新できない不具合を修正
- バインダトークン利用時、参照先バインダの権限が閲覧のみの場合にlookupした値が登録できない不具合を修正
- リンク、リッチテキストで値がある/ないフィルタとOR条件を組み合わせると画面表示時にエラーになる場合がある不具合を修正
モバイル利用:日付選択の評価式で意図しない日付になってしまう場合がある不具合を修正
※2023/1/25追記:2023/2/17のリリースに延期しました。- モバイル利用:特定の条件を満たすフィルタ利用時に再計算が実施されない不具合を修正
- モバイル利用:表示制御で非表示にしているレイアウトブロックからのlookupに失敗する場合がある不具合を修正
- モバイル利用:文書登録と同時に業務開始をする際に「文書の登録が完了しました」と表示されてしまう不具合を修正
- モバイル利用:部品が1つだけのバインダで文書の登録・編集ができない不具合を修正
- モバイル利用:文書の登録画面が開けない場合がある不具合を修正
その他内部的な対応(クリックで開きます)
画面上の影響はありませんが、今後の機能リリース対応や内部的な改善について記載します。
- 内部的なファイルの管理方法を改善
- 不要な処理の削除
- バージョンリリース向けの不具合を修正
- ライブラリ更新
- セキュリティ対応
ドキュメント更新情報
下記のガイドを更新します。機能の詳細はガイドをご覧ください。
※リリース内容の反映は、リリース日から最大1週間程度です。
次回のリリース
次回のリリースは 2023年2月10日 です。
複数の不具合対応などを予定しています。